パパママサミット2020

パパママサミット2020
~“話し愛”&“関わり愛”で私たちの「新しい日常」を創る~

女性の活躍やライフ・ワーク・バランスの充実に向け、パネルディスカッション「パパママサミット」のオンデマンド配信を行います。
テレワークの導入などで夫婦が共に過ごす時間が増えているなか、夫婦が互いに協力体制を図っていけるよう、私たちなりの「新しい日常」における、家事・育児の役割分担について考えるヒントをお伝えしていきます。

配信動画視聴

パパママサミット2020の動画はこちら→



ダイジェスト版はこちら→








※サミットの動画を4つに分けて配信しています。

動画内容

ファイルごとに動画をご覧になりたい場合は、下記リンクからご覧ください。

☆パパママサミット2020(1/4)

 動画はこちら→
 【内容】
  ●コロナ禍の過ごし方
  ●よしお兄さんの『焼売じゃんけん』

☆パパママサミット2020(2/4)

 
 動画はこちら→

 【内容】
  ●コロナ禍で気づいたこと(働き方、子育て、家族)

☆パパママサミット2020(3/4)

 動画はこちら→
 【内容】
  ●パパの育休(データ編)
  ●男性社員初!育休取得の体験談

☆パパママサミット2020(4/4)

 動画はこちら→
 【内容】
  ●パパとママで家事・育児をシェアするコツ
  ●グラフィックレコーディングによるまとめ
  ●パネリスト提言「私達にとっての新しい日常とは」
 
 →グラフィックレコーディングは下記画像をクリックするとダウンロードできます。
 


⇒パパママサミット2020概要はこちら

  

 

 

※動画の録画、録音、無断転載は禁止いたします。
※どなたでもお好きな時間にご視聴いただけます。
※パソコンの他、タブレットやスマートフォンでも視聴できます。
※視聴にかかる通信費等は、視聴する方の負担となります。

アンケートにご協力ください

よろしければ簡単なアンケートにお答えください。 →アンケートはこちら
※アンケートの受付は終了しました。ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

出演者紹介

パネリスト

 小林 よしひささん(タレント、元「NHK体操のお兄さん」)

1981年、埼玉県生まれ。日本体育大学卒業。2005年4月よりNHK「おかあさんといっしょ」の11代目体操のおにいさんに就任。「ぱわわぷたいそう」「ブンバ・ボーン!」などの体操やコミカルな演技で、子供達だけでなくお母さんお父さんにも人気を博す。2019年3月、体操のおにいさんを卒業。14年間の在任期間は歴代のおにいさんやおねえさんの中で最長。
現在は、バラエティ番組、CM、子供向けイベント、体操指導など活動の幅を広げる。
YouTubeチャンネル「よしお兄さんとあそぼう!」も人気。

 中村 一さん(兼業作家、元IT企業社員)

認定NPO法人フローレンス事業部マネージャー。サイボウズ式第2編集部員。兼業作家としても活動し、IT企業で7年間の原則定時退社を続けた経験を記した『お先に失礼します! 共働きパパが見つけた残業しない働き方』(KADOKAWA)など、エッセイや小説を出版。男性の働き方に関する講演会も行う。 三児の父であり、次女の誕生を機に半年間の育休を取得。釣りが好き。

 吉田 大樹さん(労働・子育てジャーナリスト)

1977年東京生まれ。日本大学大学院法学研究科修了。2003~2012年労働専門誌記者。2012年から2年間ファザーリング・ジャパン代表。内閣府「子ども・子育て会議」委員、内閣府「地域少子化対策重点推進交付金」審査員、東京都「子供・子育て会議」委員などを歴任。2016年NPO法人グリーンパパプロジェクトを立ち上げ、代表に就任。都市部のパパたちと地方・地域をつなげる活動のほか、学童保育事業を開始。働き方や子育てなどをテーマにYahoo!ニュースなどで記事を配信中。3児のパパ。

 和田 明日香さん(食育インストラクター)

東京都出身。3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修行を重ね、食育インストラクターの資格を取得。各メディアでのオリジナルレシピ紹介、企業へのレシピ提供など、料理家としての活動のほか、各地での講演会、コラム執筆、CM出演など、幅広く活動する。2018年、ベストマザー賞を受賞。著書に『子どもは相棒 悩まない子育て』(ぴあ)。新刊『和田明日香のほったらかしレシピ・献立編』(タツミムック)も好評発売中。

モデレーター

 天野 ひかりさん(NPO法人親子コミュニケーションラボ代表理事)

上智大卒・米州ペンシルバニア大学語学留学・テレビ局アナウンサーを経てフリーに。NHK「討論番組」「すくすく子育て」キャスターとしての経験を生かして、全国の親子に寄り添いながら、講演会や企業セミナー講師などを務める。自身が立ち上げたNPO法人親子コミュニケーションラボでは、自己肯定感を育てることばのおやこみゅ教室を主宰。著書に『子どもが聴いてくれて話してくれる会話のコツ』や『賢い子を育てる夫婦の会話』など。

東京ウィメンズプラザ図書資料室おすすめ図書の紹介

東京ウィメンズプラザ図書資料室に所蔵している本講演会に関連するおすすめの本をご紹介いたします。

おすすめ図書リスト

こちらから本の予約もできますので、ご利用ください。

問合せ先

【令和2年12月13日まで】
 パパママサミット事務局(株式会社トライ内)
 電話 03-3824-7239
 メール papamama@try-sky.com

【令和2年12月14日以降】
 東京ウィメンズプラザ 事業推進担当「パパママサミット2020」担当
 電話 03-5467-1980 
 メール wkoza@tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp

PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderをインストールする必要があります。
AdobeAcrobatReaderは無料で配布されており、下のボタンをクリックするとダウンロードする事ができます。

 

申込書  Adobe社ホームページ

 

ページトップへ